こんにちは、波乗りトレーニーのKaitoです。
今回は、「30代になってから、なんか痩せにくい…」「お腹周りをスッキリさせるにはどうすればいいの?」という疑問に対して、僕自身の経験もふまえながら、わかりやすくお答えしていきます!
ぜひ、参考になれば嬉しいです。
30代で痩せにくくなる3つの理由
僕も30代が見えてきたアラサーですが、
「30代になって痩せにくくなった」と感じる人も多いのではないでしょうか?
そして、それにはちゃんと理由があります。
僕なりに感じている、30代で痩せにくくなる原因はこの3つです。
- 年齢と一緒に基礎代謝が下がってくる
- 昔に比べて筋肉量・運動量が減っている
- 年齢とともに食べる量が減って栄養不足になりがち
順番にお話していきます。
① 基礎代謝が下がってくる
年齢を重ねるごとに、自然と「何もしなくても消費されるエネルギー(=基礎代謝)」が落ちていきます。
この基礎代謝が落ちると、今までと同じ生活でも痩せにくくなるのは当然です。
先輩サーファーたちにも、「なんか太ったな…」という人が多くて、
調べてみたら「年齢とともに基礎代謝が落ちる」っていう事実に納得でした。
特に食事が偏っていたり、量が少なすぎると、より代謝が落ちやすくなるので注意が必要です。
② 筋肉量・運動量が減っている
代謝が落ちる原因としてもうひとつあるのが「筋肉量の低下」。
30代になると、若い頃と比べて自然と筋肉が落ちていきます。
運動習慣が減ると、それに拍車がかかる…。
僕はまだ大丈夫ですが、先輩サーファーたちは「30代越えてから長時間の海がきつい」と言ってました(笑)
あと、これは完全に僕の実感ですが、サーフィンだけじゃ筋肉はつきにくいというのも事実。
だから僕は、海に入るだけじゃなく、週2〜3回は筋トレをして筋肉量をキープしてます。

③ 食べる量が減って栄養不足になりがち
年齢とともに「食が細くなる」というのも地味に大きな影響です。
「食べなきゃ痩せる」と思いがちですが、実際は必要な栄養が足りないと痩せない。
むしろ、栄養が足りないと体が「飢餓モード」と判断して、脂肪を溜め込みやすくなります。
サーファーあるあるで言うと、「こんなに動いてるのに、なぜか腰回りだけは痩せない…」みたいな(笑)
僕もそうでした。
しっかり食べるようになってからは、脂肪が落ちていった感覚があります。

お腹を絞るためにやるべき4つのこと
ぶっちゃけ、年齢は関係なくて「正しい知識」があれば痩せられると思っています。
そこで、30代間近の僕が「今からダイエットを成功させるならこうする!」という内容を、具体的にお話しします。
① 週2〜3回の筋トレ
確かに、サーフィンをしていれば運動量は多いんですが、サーフィンではつかない筋肉もあるんです。
なので、筋トレを取り入れることで、より代謝の高い体=痩せやすい体を目指します。
おすすめはシンプルにこれ…
- スクワット
- 腕立て伏せ
- 腹筋
それぞれ10〜20回を3セット。これだけでも十分効果ありです!
② タンパク質を多めに摂る
これはまじで超大事です。
正直、「太ってる原因の半分はタンパク質不足なんじゃないか?」と思うほど(笑)
運動していても、材料(=タンパク質)が足りなければ筋肉はつかないし、代謝も上がりません。
タンパク質の摂取量/日=自分の体重×1.8
たとえば、僕であれば、75kgなので、135gのタンパク質を1日に摂るイメージです。

③ 炭水化物を調整する
ポイントは「完全に抜く」ではなく「調整する」ことです。
- 運動した日はしっかり食べる
- 運動してない日はおにぎり1個分くらい減らす
これだけで完璧。
30代になってくると、「つまみだけでいいや」ってなることも多いかもですが、それだと栄養が偏るので注意が必要です。

④ 揚げ物・お酒は週1〜2回まで
はっきり言って、ダイエットの天敵は「揚げ物とお酒」です(笑)
でも「完全NG」にすると、絶対に続かないですよね…
だから、週1〜2回はOKな“自由日”を作るのがおすすめです。
僕も週1~2回はガッツリ好きなものを食べてます。
クレープ、ケーキ、ドーナツ、アイス…(笑)

つまり、こんなふうに、「制限しすぎず、でもルールを決める」ということ。
これが30代からのダイエットにはぴったりです。
まとめ:無理なく始める30代ダイエット
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
30代でも、お腹周りをスッキリさせたいなら、
まずはこの2つを意識してみてください↓
- 食事バランスを整えて、しっかり食べる
- 運動量と筋肉量を落とさない
この2つができていれば、サーファーなら自然と痩せやすい体になっていくはずです。
というか、僕はこれで実際に−15kg痩せましたから(笑)
無理せず、できることからでOKです。
ぜひ参考にしてみてください!