こんにちは、波乗りトレーニーのKaitoです。
今回は、旅行中でも太らずにダイエットを継続するためのポイントを、僕の視点からしっかりお話していきます!
旅行中でもダイエットしたい人
- 旅行に行くと体重が増えてしまう…
- 旅行中でも太らない方法ってある?
- 旅行中に少しでも痩せる方法は?
こういった疑問にお答えします。
ぜひ、参考になれば嬉しいです!
旅行に行くと太る理由とは?
旅行に行くと、太りやすいですよね。
わかります…(笑)
僕的に、旅行中に太りやすくなる原因は、シンプルにこれ…
- 食べ過ぎ
- 高カロリー・高炭水化物な食事
になりがちだからだと思っています。
結局、”消費カロリー < 摂取カロリー”になれば、余った分は脂肪として体に蓄積されてしまうんです。
僕自身も、旅行に行くと、
- 丼もの
- 麺類
- パン類
みたいな“炭水化物系”が食事の中心になりがちです(笑)
さらに、食べ歩きでアイスとかの間食もしがちなので、痩せる気ゼロの日が続いたりもします…。

もちろん、1〜2日程度の旅行であれば、すぐに太るってわけじゃないですが、
長期の旅行でこれを毎日続けるとなると、それはさすがに太ります。
なので、旅行中も少しだけ、食べ過ぎやカロリーの意識を持つことが、太りにくくなるコツだと思ってます!

太らないための4つの対策
正直、僕の本音としては、「旅行のときくらい気にせず食べたらいいじゃん」って思ってます(笑)
でも、そんな中でも、太らないためにできる対策はちゃんとあるので、いくつか紹介します!
旅行で太らないために①:腹八分目でやめる
当たり前だけど、食べ過ぎれば太ります。
なので、満腹まで食べるのではなく、「もうちょっと食べたいかも…」くらいでやめておくのがベストです。
僕も旅行中は、つい食べ過ぎてしまいがちなので、あえて“若干お腹が空いてる”くらいをキープしてます(笑)
実際、食べすぎると体もしんどくなるので…
旅行で太らないために②:低カロリーを選ぶ
何を食べるか?によっても、太る・太らないは大きく変わります。
僕の場合、旅行中はお蕎麦を選ぶことが多いです。

お蕎麦のお店って、観光地でもわりと多いし、カロリー控えめで腹持ちもいいので、かなり助かってます。
……というか、単純にお蕎麦が大好きなだけなんですけど(笑)
旅行で太らないために③:こまめに水分補給する
旅行中は、水分補給もめちゃくちゃ大事です。
食事が偏りやすくなるぶん、血流の悪化や便秘にもなりやすいので、水をこまめにとるだけでもかなり違います。
僕もつい夢中になってて「水飲んでなかった!」ってことが多いんですが、基本的には意識して水をとるようにしてます。
旅行で太らないために④:移動を歩きにする
旅行中でも、歩くだけでしっかり消費できます。
移動手段を「徒歩」にするだけで、食べすぎた分をエネルギーとして使いやすくなるんです。
たとえば、20〜30分歩くだけでも全然違います。
僕はけっこう歩く派なので、「ついでに運動!」って感じで動き回ってます(笑)

旅行中でも痩せる方法はある?
旅行中でも「ダイエットを継続したい!」という人は、以下のポイントを意識してみてください↓
- 食べ過ぎずに食べる
- タンパク質をしっかりとる
- 運動をうまく組み込む
なぜかというと、旅行って意外と体力を使うので、
しっかり食べて、必要な栄養もとりつつ、少しでも運動を入れることで、痩せることも十分可能だからです。
僕の場合、サーフトリップに行くことが多いんですが、
- 三食しっかり食べる
- 積極的にタンパク質をとる
- サーフィンで体を動かす
こういった行動を意識していたら、2週間の旅行で1〜2kg落ちていたこともあります。

もちろん、食べ過ぎれば、痩せないですが、食べることを我慢しすぎず、運動を取り入れることで、
旅行中でも「痩せれないことはない」と僕は思っています!
旅行とダイエットのまとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
僕の正直な意見としては、「旅行中くらいは好きに楽しめばいい」っていうのが本音です(笑)
というのも、短期でも長期でも、普段からしっかり食事管理をしていれば、仮に少し太ってもすぐ戻せるんです。
それでも、「やっぱり太りたくない…」という人は、以下のポイントを意識すると◎です。
- 腹八分目でやめる
- 低カロリーのものを選ぶ
- 小まめに水分補給する
- 移動を歩きにする
ここをしっかりとおさえれば太ることはまずないです。
でも、楽しむこととダイエットは切り分けて、
ストレスなく続けられる行動を選ぶのが、ダイエット成功のコツです!
ぜひ、参考にしてみてください!