こんにちは、波乗りトレーニーのKaitoです。
今回は、TEDSURF(@tedsurf)さん主催の千葉県大網白里で毎年開催されている大会「白里SUPミート」をご紹介したいと思います。
白里SUPミート(TEDSURF主催)
2025年9月7日、千葉県大網白里市で開催された「白里SUPミート」に初めて出場してきました。

大網白里市市長杯やキッチンカーフェスと同日開催ということもあり、会場はかなりの盛り上がり。
大会の詳細はこんな感じ。
- 大会名:白里SUPミート
- 主催:TED SURF(@tedsurf)
- 会場:大網白里海水浴場
- エントリー費:8,000円(ダブルエントリー可)
- エントリー方法:エントリー用紙記入
僕はTED SURF(@tedsurf)さんのInstagramにDMを送り、エントリー用紙をもらって申し込みました。
参加したのは「スペシャル」と「ロングスタイル」の2クラス。
クラスの種類はこちら。
- スペシャル
- オープン
- カフナ(59歳以上)
- ロングスタイル
- ウィメン
- ビギナー
クラスが多すぎず、バランスよく色んなレベルの人が楽しめるのが魅力です。

さらに、
- ジェットスキーによるレスキューあり
- オンラインでスコア確認可能
といった設備や安全面の配慮もバッチリで、安心して出られる大会だと感じました。
波のサイズ ◎ アクセス・設備 ◎
実際に参加して感じたのは、
- 波のサイズがしっかりある
- トイレやシャワーが完備されている
- 高速から会場が近い
という点で、とてもありがたい環境だったことです。
僕の地元・湘南では「大会当日に波がない」ということもよくありますが、千葉は基本的に波があるので最高に楽しめます。
今回も頭オーバーくらいの波が来ていて、特にスペシャルクラスはかなり見応えのあるヒートでした。

また、大会の合間や終了後にシャワーを浴びられたり、きれいなトイレを使えるのも地味に嬉しいポイント。
そして何より、行き帰りで会場からすぐに高速に乗れるのは、まじでありがたいんですよね。
波・設備・アクセスのすべてを含めても、個人的には「最高の大会」だと感じました。
SUPサーフィン上級者におすすめ
もちろん、その日のコンディションにも左右されますが、SUPサーフィン上級者には特におすすめできる大会です。
今回の大会のコンディション。
- サイズ:頭オーバー
- 風:サイドオフからオンショア
初心者にはややハードな状況でしたが、上級者にとっては十分にパフォーマンスを発揮できる波でした。

逆にSUPを始めたばかりの人は、当日の状況を見て「無理をしない」という判断も必要かもしれません。
ただ、大会を観戦するだけでも楽しめるイベントなので、中級者~上級者はもちろん、SUPに興味がある人にもおすすめです。
まとめ:入賞景品のお米が最高!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回は、TEDSURF(@tedsurf)さん主催の「白里SUPミート」をご紹介しました。

僕自身、初出場でしたが、会場の盛り上がりや大会規模を肌で感じることができました。
- 市長杯(ショート・ロング)
- キッチンカーフェス
も同時開催なので、大会以外の楽しみもあります。
また、毎回「波がある」大会というのも大きな魅力。
モチベーションが上がります。
ちなみに僕は今回、入賞することができ、景品でお米をゲット。

これがまた最高でした。
今後、白里SUPミートに出場してみようと思っている方の参考になれば嬉しいです。
ぜひ、チェックしてみてください。