ダイエット

肌荒れに悩むダイエッター必見!波乗りトレーニー流・原因と対策のすべて

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、波乗りトレーニーのKaitoです。

今回は、紫外線をガッツリ浴びている僕だからこそ伝えたい、ダイエット中の肌荒れの原因とその対策について、わかりやすくお話していきます!

肌荒れに悩んでいるダイエッター

  • ダイエット中に肌が荒れるんだけど、なんで?
  • 肌荒れしないために食べるべきものって?
  • 肌荒れを防ぐにはどんな対策がある?

こういった疑問にお答えします。

この記事を書いている僕は…

  • 体づくりに取り組んで約3年
  • 約7か月で、−15kgの減量に成功
  • 現在は、筋トレ・サーフィン・SUPに奮闘
  • 毎日の食事と運動を徹底し、ボディメイクを継続
  • InstagramYouTubeTikTokでも発信してます

ぜひ、参考になれば嬉しいです!

ダイエット中に肌荒れする原因とは?

僕自身はダイエット中に「肌荒れした…」という経験はあまりないのですが、

これまでの知識やまわりのケースから考えるに、肌荒れの原因として多いのはこの3つです。

  • 食事のバランスが悪い
  • 脂質を減らしすぎている
  • 我慢のしすぎ

順番にお話しします。

食事のバランスが悪い

これはもう、根本的な原因です。

栄養が偏っていたり、そもそも不足していると、体の内側から肌の調子が乱れるのは当然。

僕はダイエット中もここはかなり意識していて…

  • PFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物)を整える
  • ビタミン・ミネラル類も意識して摂る

というように、栄養の“質とバランス”を徹底しています。

だから、肌が荒れないのかなと思ってます。

脂質を減らしすぎている

脂質を減らしすぎると、ホルモンバランスが崩れやすくなります。

僕も昔、ダイエットを加速させたくて脂質を極限まで減らしていた時期があるんですが、

そのときは肌がやたら乾燥しやすくなった感覚がありました。

特に僕はサーフィンやSUPで海に入ることもあるので、乾燥と紫外線でカサカサ感が倍増してた気がします。

我慢のしすぎ

ダイエット中に我慢ばかりしていると、それがストレスになります。

そのストレスが、肌荒れという形で表に出ることもあります。

僕も「食べない系ダイエット」をしてたときは、空腹で寝つきが悪くなったり、睡眠の質が下がったりしてました。

そのストレスが他の体調不良にもつながって、結果的に肌にも繋がるんだろうなと振り返って思います。

【実体験】7ヶ月で−15kg!ダイエット中のストレスを減らすシンプルなコツこんにちは、波乗りトレーニーのKaitoです。 今回は、「ダイエットのストレスの原因って何?」「ストレスを感じないためにはどうすれ...

肌荒れを防ぐために食べたい栄養素

ダイエット効果を高めながら、肌にもいいとされている栄養素は、主にこの3つです。

  • タンパク質
  • ビタミン
  • 鉄分・ミネラル

順番にお話しします。

タンパク質

タンパク質は肌そのものをつくる材料です。

なので、肌を綺麗に保つには必須の栄養素。

もちろん、ダイエット中でも筋肉を保つために欠かせない栄養素なので、痩せられて、肌も整うなら最高ですよね(笑)

僕自身、タンパク質を意識して摂るようになってから…

  • 髪の伸び
  • 爪の伸び

このあたりが明らかに早くなったと感じています。

だから、肌の回復にも確実に影響してるのかなと。

ビタミン

ビタミンは、タンパク質をしっかり体に行き渡らせるサポート役になります。

なので、タンパク質と同じくらい大事で、肌荒れ対策としても効果的だと僕は思ってます。

特に僕は海に入ることが多くて、紫外線などでビタミンを多く消耗するので、毎日マルチビタミンを飲んで補給しています。

鉄分・ミネラル

鉄分やミネラルは、血液の循環や新陳代謝をサポートする栄養素です。

結果的に、肌のターンオーバーを整えてくれるので、これもめちゃくちゃ大事です。

僕の場合は、鉄分やミネラルを摂るために、とにかく水をしっかり飲むことを意識しています。

水をたくさん飲むだけでも、体内の代謝が良くなって、栄養素の巡りがスムーズになる感覚があるので、おすすめです!

ダイエット中の肌荒れ対策は超シンプル

僕自身が、ダイエット中に肌荒れを起こしていない理由を考えてみると、

たぶん、この3つが当てはまるんじゃないかと思ってます。

  • 適度な運動
  • バランスのいい食事
  • 睡眠をしっかりとる

これって、ダイエットに必要なことでもありますが、そもそも体を健康に保つために大事な基本なんですよね。

実際、僕は何か特別なことをしているわけじゃなくて、

「シンプルに、いい体になりたいから体にいいことをしているだけ」なんです。

その結果、肌も自然とキレイになっているという感覚。

つまり、肌荒れを防ぐためには、”正しいダイエット=体にいいこと”を続けることが一番の対策だと、僕は確信しています。

難しいことをしなくても、「当たり前のことを丁寧にやる」だけで、肌はちゃんと応えてくれると思います!

続かないダイエット、やめませんか?15kg痩せた僕のリアルな結論こんにちは、波乗りトレーニーのKaitoです。 今回は、「ダイエットが続かない原因って何?」「もしかして、間違った方法やってる?」...

正しいダイエットが肌荒れ対策になる

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

結論としては、ダイエット中に肌荒れが起きるなら、そのやり方が間違っている可能性が高いです。

僕が思うに、正しいダイエットをしていれば、肌荒れなんて起きないはず。

なので、肌荒れしていると感じたときは、こんなふうに自分に問いかけてみてください。

  • 運動はできている?
  • 栄養はしっかり摂れている?
  • ちゃんと眠れている?

この基本ができていれば、肌は自然と整ってくるはずです。

実際、僕は毎日海に入って日焼けしまくってますが、よく「肌きれいですね」って言われます(笑)

つまり、ダイエットは健康的にやることが、肌荒れ対策にもつながるということ!

ぜひ、参考にしてみてください!

ABOUT ME
kaitowatanabe
こんにちは、かいとです。「波乗りで人生を最高に楽しもう」をテーマにSUPサーフィンスクールの運営やSNS発信、全国のファンの皆さんとの交流に取り組んでいます。