運動

ダイエット運動で脚痩せ!脚が細くなった僕の筋トレ法と原因改善のコツ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、波乗りトレーニーのKaitoです。

今回は、脚が太いのがコンプレックスだった僕が、ダイエット後に脚が細くなった理由と実際に行った運動 を紹介します。

ダイエット運動で脚痩せしたい人

  • 脚が太いのはなぜ?原因を知りたい
  • 脚痩せのためにどこを鍛えればいい?
  • 脚痩せに効果的な筋トレを知りたい

こういった疑問にお答えします。

この記事を書いている僕は…

  • 体づくりに取り組んで約3年
  • 約7か月で、−15kgの減量に成功
  • 現在は、筋トレ・サーフィン・SUPに奮闘
  • 毎日の食事と運動を徹底し、ボディメイクを継続
  • InstagramYouTubeTikTokでも発信してます

ぜひ、参考になれば嬉しいです。

脚が太くなる主な原因とは

「脚が太くて嫌だ…」という悩み、ありますよね。

僕も子どもの頃から体格が大きく、さらに太っていたので、脚が太いのがずっとコンプレックスでした。

今振り返ってみると、脚が太かった一番の原因は、やっぱり脂肪の蓄積だと思います。

もちろん、むくみや骨格の影響もあるとは思いますが、脂肪が多ければ結局は太く見えてしまいます。

実際に僕は15kgの減量に成功してから、周りから「脚細くなったね」と言われるようになりましたし、

筋トレや有酸素運動を取り入れたことで、明らかに脚が引き締まったと感じています。

つまり、脚が太くなる主な原因は…

  • 太りすぎ
  • 運動不足

このあたりが大きいと、僕の経験上では感じています。

【ダイエット成功体験】26年間デブだったサーファーが−15kg痩せたリアルな話こんにちは、波乗りトレーニーのKaitoです。 今回は、幼い頃からずっと太っていて、毎日サーフィンや筋トレをしていたのに全然痩せら...

脚痩せのために鍛える部位

脚痩せを目指す上で、大前提として必要なのはダイエットですが、もちろん脚を鍛えることも重要です。

脚を鍛えることで得られるメリットは…

  • 脂肪が燃えやすくなる
  • 脚が引き締まる
  • むくみにくくなる

僕自身もダイエット中は、脚トレをかなり積極的に取り入れていました。

脚は体の中で最も大きな筋肉なので、痩せるためにはまさにうってつけの部位なんですよね。

ちなみに女性の中には「筋トレで脚が太くなるんじゃない?」と心配する方もいますが、

正直なところ、そう簡単に脚を太くすることはできません

むしろ「太くしたくてもできない」くらいなので、安心して脚トレを取り入れて大丈夫です(笑)

体脂肪を落とすには?運動と食事のベストバランスを波乗りトレーニーが解説こんにちは、波乗りトレーニーのKaitoです。 今回は、83kg → 68kgまで痩せた僕が、体脂肪の落とし方と、運動の役割につい...

脚痩せに効くおすすめ筋トレ

「脚を鍛えるのは分かったけど、具体的に何をすればいいの?」というところ…。

僕が実際に行っている脚トレは、この2つです。

  • スクワット
  • ブルガリアンスクワット

ぶっちゃけ、この2つだけで十分だと思っています。

スクワット

スクワットは脚全体をバランス良く鍛えられるのでおすすめです。

僕はジムでバーベルを担いで行っていますが、正直やり方は何でもOK(笑)

自重でも、ダンベルでも構いません。

目安は 「限界まで×3〜4セット」

無理せず、できる範囲で続けることが大切です。

ブルガリアンスクワット

ブルガリアンスクワットは、片足を後方の台や椅子に乗せて行うスクワットです。

片足だけで負荷をかけるので、より集中的に脚を鍛えられます。

僕はさらに両手にダンベルを持って負荷を上げて行っています。

これも目安は 「限界まで×3〜4セット」

片足スクワットがきつい場合は、まずスクワットだけでも十分です。

まとめ:細く太りにくい脚へ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

今回は、僕が、ダイエット後に脚が細くなった理由と、実際に行った運動を紹介しました。

脚が太くなる主な原因は…

  • 太りすぎ
  • 運動不足

僕の経験上、この2つが大きな要因だと感じています。

そのため、適切なダイエットを行いながら、

  • スクワット
  • ブルガリアンスクワット

といった脚トレを取り入れてみてください。

そうすれば、脚が細くなるのはもちろん、太くなりにくい脚を手に入れることができます。

ぜひ、参考にしてみてください。

ABOUT ME
kaitowatanabe
こんにちは、かいとです。「波乗りで人生を最高に楽しもう」をテーマにSUPサーフィンスクールの運営やSNS発信、全国のファンの皆さんとの交流に取り組んでいます。