SUPを海で、楽しむ上での天敵、「クラゲ」について知っていますか?
- 海に出かける計画を立てている人
- クラゲの出現時期や対策について不安を感じている人
向けに、この記事で解決策を共有します。
僕自身、SUPを海で楽しんでいたある時期に、突然クラゲに刺された経験があります。
その痛みは忘れられないです…。
でも、それは僕だけではないはず。
僕は、毎年クラゲに刺され、最悪な気分になっています。(笑)
毎日海に入るので、クラゲとの遭遇は避けられないのですが、
それでも「どうにかしたい」。
僕が特に忘れられないのは、「カツオノエボシ」に刺された時のことです。
今まで感じたことのないほどの強烈な痛みでした。
僕は、皆さんに同じ思いをしてほしくないんです。
だからこそ、僕の経験と対策を共有し、皆さんのSUPライフをより安全で、そして楽しいものにしたいと思います。
クラゲの出現時期とSUP
SUPをする上で最も注意したいのは、クラゲが多く出現する時期を理解しておくことです。
一般的に、クラゲは春から秋にかけての温かい時期に活動が活発になります。
しかし、これは一概にこの時期だけとは限りません。
例えば、僕は特に夏前と夏の終わりが「ひどい」と感じています。
なぜなら、その時期の水温は「あたたか過ぎず、冷たすぎずで、ちょうどいい」水温だからです。
皮肉なことに、クラゲも僕たちと同じような環境を好むみたいです。(笑)
しかし、地域や気候、さらにはその年の海水温などによって変動があるので、クラゲの出現時期は予測しづらいです。
さらに、台風の後は特に注意が必要です。
「台風の後のクラゲの量はえげつない!まさに大量発生!」
だと僕は感じています。
台風が深海にいるクラゲを海面に押し上げ、海岸に流れ着かせるため、台風時期は覚悟が必要です。(笑)
台風の後は
「覚悟して入水するか、諦める」
のどちらかだと思いますが、僕自身はまだ諦めたことがないです。
危険なクラゲとその特徴
海にはさまざまな種類のクラゲがいますが、特に注意すべきは
- アカクラゲ
- アンドンクラゲ
- カツオノエボシ
これらのクラゲは強い毒を持ち、人にとって危険です。
例えば、アカクラゲに刺されると、水ぶくれや激しいかゆみが発生し、かなりの不快感を伴います。
僕自身も、よく刺されますが
「まじで、クッソ痒い!」
という感じです。(笑)
そして、悪名高いのがカツオノエボシです。
このクラゲに刺されると、脇下や股下が信じられないほど痛くなります。
僕は、ホントに痛すぎて、車も運転できないので、友人に運転してもらって帰ったことがあります。(笑)
安全にSUPを楽しむためにも、これらのクラゲの特徴をしっかり覚え、可能な限り接触を避けるようにしましょう。
クラゲ対策と対処法
クラゲから身を守る最善の策は、ラッシュガードやウェットスーツの着用です。
特に初夏に調子に乗って水着で海に入るのは避けた方が無難だと思います。
僕の経験では、体がぶつぶつになり、夜も眠れないほどかゆくなることも。
かゆみが我慢できない時は、ムヒも効果的ですが、予防が一番です。
確かに、夏の暑さでウェットスーツは少し不快かもしれませんが、クラゲに刺されるリスクを減らすためには価値があります。
僕自身、しっかり寝たいので、痒みから逃れるためにもウェットスーツは着るように意識し始めました。(笑)
クラゲ避けクリームの使用も一つの方法ですが、これだけに頼るのは危険。
完全な防御にはなりませんので、油断は禁物です。
もし刺されてしまったら、患部を海水で洗い流し、絶対に擦らないのがいいです。
そして、できるだけ早く医療機関での診察を受けることが重要です。
まとめ
今回は僕の経験を基に、以下を共有しました!
- クラゲの出現時期とSUP
- 危険なクラゲとその特徴
- クラゲ対策と対処法
SUPを通じて自然を楽しむことは、とても素晴らしい経験です。
しかし、その楽しみを台無しにしないためにも、クラゲのリスクを理解し、適切な対策を講じることが不可欠です。
僕のように突然の「クラゲトラブル」に見舞われないよう、常に注意を払い、準備を整えておきましょう。
僕たちはあくまでもゲストであり、海に生きる生物たちとの共存が大切です。
安全第一で、楽しいSUPライフを過ごしましょう!
というわけで、今回は以上です。
読んで頂き、ありがとうございます!