ブログ限定

完全初心者向けSUP上達ロードマップ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、かいとです。

SUPサーフィンを始めて練習を重ねていくうちに、「次は何を練習すればいいんだ?」と迷ったことはありませんか?

実際に、僕のInstagramのフォロワーさんやスクールに来てくれる方からも、「どんな順番で練習すれば?」とよく質問されます。

そこで今回は、完全初心者向けのSUP上達ロードマップを作成しました。

このロードマップを活用すれば、効率よくステップアップできるので、ぜひ参考にしてください!

いつも応援ありがとうございます!

渡邉海斗は、SUPスクールの売上を全額「波乗りで人生を最高に楽しもう」の活動資金として、さまざまなプロジェクトに挑戦しています!

スクールに参加して、かいとの挑戦を応援したい方はこちら!

ステップ①立つ

まずは ボードの上に立つこと から始めましょう。

SUPサーフィンを始めると、つい「早く波に乗りたい!」と考えがちですが、最初はボードの上に立つことすら難しいです。

立っては落ちる…の繰り返し。

なので、最初は焦らず、ボードの上に安定して立ち続けられること を目標にします。

漕ぎながらでいいので、落ちずに進めるようになることが大事です。

ステップ②パドル

ある程度 ボードの上に立てるようになったら、次は漕げるようになりましょう!

パドルの持ち方や向きを理解し、正しい使い方を身につけます。

このステップで目指すのは、

  • 真っ直ぐ進めるようになる
  • パドルを持ち替えて、思い通りの方向へ進める

この2つができると、波に乗るための準備が整います!

ただし、このステップまでは波がない日 にやるのがおすすめ。

波があると海面が不安定になり、コントロールが難しくなるので、まずは穏やかなコンディションで慣れていきましょう!

ステップ③テイクオフ

ここまでの練習を経て、いよいよ波に乗るフェーズに突入。

ただし、ここで大切なのは「波を掴むこと」です。

まずは、

  • 乗るべき波を見極める
  • 身につけたバランス力とパドル力を活かす
  • 波のタイミングに合わせて漕ぎ、キャッチする

この「波を掴む」をマスターすることで、スムーズなテイクオフにつながります。

焦らず「波に合わせて漕ぐ → 掴む」という流れを意識していきましょう!

ステップ④ライディング

ついに待ちに待った、波を走るステップです。

このステップでは、波に押されながらバランスを取ることがメイン。

とはいえ、テイクオフができても波にうまく押してもらえず、長く乗れないこともよくあります。

そこで大事なのは、 たくさんの波に乗ること!

何度も繰り返すことで、

  • どの位置に立てば波が押してくれるのか
  • どのタイミングでバランスを取れば長く乗れるのか

を体で覚えていくことが重要です。

ここでは、横に走る意識よりも 「まずは長く真っ直ぐ乗る」ことを意識してみましょう!

ステップ⑤波を追う

ここまでくれば、SUPサーフィンのスキルをレベルアップさせることができます。

ここでは、テイクオフの前に、自分から波を追いかけることを意識します。

スムーズなテイクオフにつなげるために、 波の方向を見極め、素早く動くことが大切です。

ただ待っているだけでは、いい波には乗れません!

自分で波が崩れる位置を予測し、移動する力を身につけましょう。

この練習を重ねることで、

  • 波を見極める力
  • パドルスキル

の両方が磨かれ、より安定して波に乗れるようになります。

ステップ⑥横に走る

次に練習するのは、波を横に走ることです。

ぶっちゃけ、ここまでの練習を積み重ねていれば、横に走るのは意外と簡単か、もしくはすでにできているかもしれません。

前のステップ「波を追う」 をマスターしていれば、横に走るための波を選べているので、あとは これまで通り波に乗るだけで十分です。

このステップでは、プラスアルファとして、

  • 横に走りながらボードをコントロールする
  • スピードをつける or キープするなどの判断

を意識して、より洗練されたライディングを目指していきましょう!

ステップ⑦トップターン

最後のステップは、みんなが憧れるトップターンです。

ここでは、波を観察しながら、ボードをコントロールし、ターンを決めることを目指します。

まずは 小さい波で練習し、慣れてきたら徐々に大きい波でも挑戦していきましょう。

最初は見よう見まねで問題ありません。

失敗を恐れずに、どんどんターンを試してみることが大切です。

そうして繰り返すうちに、自分なりのコツが自然と見えてきます。

まとめ

というわけで、今回は完全初心者向けにSUPサーフィン上達ロードマップを7ステップで解説しました!

「立つ」 から 「トップターン」 まで、このロードマップで、確実にステップアップしていけます。

もし 「なかなかできるようにならないな…」 という壁にぶつかったら、一つ前のステップに戻って練習してください。

意外とそこにヒントが隠れていることも多いです。

そして、もし 「次に何を練習すればいいかわからなくなった」 ときは、この記事に戻ってきて、自分のやるべきことを確認してください。

皆さんのSUPライフが、もっと楽しく、もっと充実したものになりますように!

それでは、また! バイバイ!

ABOUT ME
kaitowatanabe
こんにちは、かいとです。「波乗りで人生を最高に楽しもう」をテーマにSUPサーフィンスクールの運営やSNS発信、全国のファンの皆さんとの交流に取り組んでいます。