こんにちは、かいとです。
僕はとにかく効率のいいことが大好きです(笑)
なので、「これ、時間の無駄じゃない?」「もっといい方法ない?」と思ったら、効率のいい方法や便利なアイテムを探してしまいます…。
そこで今回は、僕が実際に愛用しているおすすめアイテムを紹介しようと思います!
SUPに役立つものはもちろん、日常でも使えるアイテムなので、気になるものがあったらチェックしてみてください!
渡邉海斗は、SUPスクールの売上を全額「波乗りで人生を最高に楽しもう」の活動資金として、さまざまなプロジェクトに挑戦しています!
1. SUPに役立つアイテム
GoPro
僕はSNSの発信用の動画撮影にGoProを使っています。
実際に使っているのはGoPro HERO10で、画質も良く、操作性も抜群。
本当におすすめです!
自分のライディングを撮影して、フォームや動きを確認する目的で使うのも、確実に上達につながります。
ちなみに、水に沈まないようにするアクセサリーやハンドグリップも一緒に使っていて、海の撮影も安心してできます。
防水スマホケース
防水スマホケースも撮影用として購入しました。
実際に何度も海で使っていますが、水が入ってきたことは一度もないです。
リキのYouTube撮影のときにも使ったことがあって、実用性はかなり高いです。
「GoProはいらないけど、海で撮影したい」という人には、手軽でコスパもいいのでおすすめです!
パドルグリップ
ハードなコンディションのときなどにパドルが滑ることがあったので使っています。
以前、別の商品を試したこともあるのですが、そのときは手が擦れて痛くなったり、豆ができてしまったこともありました。
でも、RSPROのグリップに変えてからは、そういうトラブルは一切なし。
グリップ力もいいので、かなりおすすめのアイテムです!
レールガード
レールガードは、個人的にマストなアイテムです。
SUPサーフィンは、どうしてもパドルでボードを叩いてしまうので、レール部分の破損リスクが避けられません。
実際に、僕も何度もボードを壊したことがあります…。
試しにAmazonで安い他メーカーのものも使ってみましたが、すぐ剥がれるし、綺麗に貼るのも難しかったです。
その点、RSPROのレールガードは貼りやすく、しかも剥がれにくい!
ぶっちゃけ、僕はこれ一択です。
ボードスタンド
ボードスタンドは、遠征のときに大活躍してくれます。
やっぱり、地面にボードを置くと砂がついたり、フィンやボードに傷がつくリスクがあります。
そういうトラブルを防ぐためにも、僕は愛用しています。
大事なボードを長く使いたいなら、持っておいて損はないアイテムです!
ポータブルシャワー
これはぶっちゃけ、神アイテムです!
以前は遠征先で、ポリタンクから直接水を浴びていたんですが、うまく浴びれないし、水もすぐなくなる…。
でもポータブルシャワーを使うようになってからは、適度に水を使いながら、ちゃんとシャワーとして浴びられる!
さらに、ボードを洗うのもめちゃくちゃ楽になりました。
一度使ったら手放せないです!
防水バッグ
レッスンや撮影のときに海に持っていく用として使っています。
普通のバッグだと、カラスに狙われてファスナーを開けられることもあるんですが、これは全く問題なし!
さらに、水で丸洗いできるので、手入れも超ラク。
海まわりのギアを入れるバッグとして、ひとつ持っておくとかなり便利です!
腕時計(GARMIN)
もう何年も愛用している、GARMINの245モデル。
完全防水で、海でも壊れる心配がなくて安心して使えます。
さらに、スマホと連携できるので、トレーニング管理にも大活躍。
充電式ですが、驚くほどバッテリーが長持ちで、3ヶ月に1回充電するかどうかというレベル。
耳栓(SURF-EARS 3.0)
海に入りすぎたせいか、耳の中の水が抜けなくなったのをきっかけに、耳栓を使うようになりました。
最初はいくつか別の耳栓も試したのですが…
- 音が聞こえにくい
- すぐ落ちる
という理由で、正直どれもダメでした。
でも、このSURF-EARS 3.0だけは別格。
音はちゃんと聞こえるし、フィット感も抜群。
しかも、万が一落ちてもストラップが付いているので安心。
耳の状態が改善した今でも、予防のために毎回使っているほどのアイテムです!
2. 紫外線&ケアアイテム
サンホワイト(ワセリン)
これはいわゆるワセリンなんですが、ワセリン界のトップと言ってもいいくらい、マジで最強です。
僕はお風呂上がりに保湿用として顔に塗ったり、リップ代わりに使ったりしています。
特に夏の紫外線で受けたダメージも、カバー&回復してくれるので安心感バツグン。
ぶっちゃけ、そこらへんの化粧水や保湿クリームを買うよりも、コスパも効果も最高です。
ちなみに、僕の彼女も一番気に入ってるアイテムのひとつ。
日焼け止め(資生堂)
僕が愛用しているのは、資生堂の日焼け止めです。
おすすめはスティックタイプ。
手を汚さずに、サッと塗れてスピーディーに使えるのが最高です。
ただ、少し値段は高め。
ラッシュガード
僕の発信を見てくださっている方はご存じかもしれませんが、夏はほぼ毎日、このラッシュガードで海に入っています。
まさに鬼の愛用です(笑)
サイズ感も実用性も文句なしで、コスパも抜群。
しかも、もう2年以上着ていますが、いまだにまったく問題なく使えるというタフさも魅力のひとつ。
3. 健康・栄養アイテム
マルチビタミン
僕は体づくりが好きで、健康にも気を使っているので、ビタミンの摂取は意識しています。
特に海に入る生活は、ビタミンの消費量は普通の人の何倍にもなるので、食事だけでは補いきれません。
だから、サプリメントでの補給は必須。
特に強いこだわりはないですが、一番有名なメーカーのものを愛用しています。
プロテイン
プロテインは、コスパと味を重視して「エクスプロージョン」を飲んでいます。
味はチョコレート。
これが本当においしくて、甘めで飲みやすいです。
そして、何よりの魅力は圧倒的なコスパ!
この量でこの価格は、正直、破格だと思います。
ぶっちゃけ、プロテインは味の好みで選ぶのが一番なので、「安くてうまい」このプロテインはおすすめです!
ボトル
水分をこまめにとるために愛用しているボトルです。
保温効果もあるので、暑い日も寒い日も使えてほんとに便利。
容量は1Lあるので、「今日はこれを何回飲んだか」で、1日の水分量をしっかり管理できるのもポイントです。
コップやペットボトルだと飲む量が足りなくなりがちなので、このボトルがあると自然と水分を摂れるようになります。
日常使いにもトレーニングにも、一つあると重宝します。
まとめ
というわけで、今回は僕の愛用&おすすめアイテムを紹介しました!
どれも実際に僕が日常的に使っているアイテムなので、気になるものがあればぜひポチってみてください!
こういうアイテムがあるだけで、本当にSUPライフが快適で楽しくなるんです。
特に遠征や旅行先ではなかなか融通が利かない場面も多いので、
そのあたりをしっかりカバーしてくれるという意味で、買って損なしだと確信しています。
皆さんのSUPライフが、さらに楽しくなるきっかけになれば嬉しいです!
それでは、また!バイバイ!