ダイエット

【ダイエット成功体験】26年間デブだったサーファーが−15kg痩せたリアルな話

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、波乗りトレーニーのKaitoです。

今回は、幼い頃からずっと太っていて、毎日サーフィンや筋トレをしていたのに全然痩せられなかった僕が、−15キロの減量に成功した体験談をお話しします。

-15キロ痩せた期間とスピード

僕が−15キロ痩せるのにかかった期間は、7か月くらいです。

「夏までにマッチョになるぞ」と思い、1月にパーソナルトレーニングをスタート。

そこから、「いい体になりたいです!」とトレーナーさんに丸投げして、1か月ほどで体重が3キロ落ちました。

83キロ → 80キロくらい。

とはいえ、見た目に大きな変化は感じませんでした。

そして、3か月ほど経った頃には77キロまで落ちていて、進捗は良好。

しかも驚いたのは、まったく無理してないこと!

バリバリに食べてました(笑)

そんなこんなで、開始から5か月経つ頃には73キロまで落ちて、−10キロ達成。

75キロを切ったあたりから、見た目もスッキリし始めました。

…でも、僕自身は「まだ全然いい体じゃない」と納得できず…(笑)

さらに2か月が経過して、8月ごろには67キロまで落ち、−15キロ達成。

しかもこの時点でも、しんどさやストレスは一切なし。

むしろ「こんなに食べていいんですか?」って、トレーナーさんに聞いていたくらいです(笑)

一気に落ちた月もあれば、ゆっくりだった月もありますが、

1月にスタートして、8月には83キロ → 67キロという結果が出ました。

26年間もデブだったその原因

今では簡単に痩せられるようになりましたが、

実は僕も、思うように体重が落ちない時期がありました。

食べるのを我慢してみたり、やたら運動してみたりと、いろんなダイエットを試してきました。

それでも少し体重が落ちては、また戻って…の繰り返し(笑)

そんな僕は、なぜ痩せられなかったのか?

今、振り返ると、“食事のバランスが悪かったから”だと思います。

でも、ここで伝えたいのは、

「サラダだけ食べればいい」「ご飯を抜けばいい」「夜は食べない」

…っていう話では全くないってこと。

むしろ、それらが原因で逆にバランスが崩れて、
「太る」「痩せない」って現象が起きていたんです。

だから今ではこう考えています。

“多くの人は、食べすぎで太ってるのではなく、食事のバランスが悪いから痩せない”

実際、僕がダイエットを始めてトレーナーさんに指導してもらったとき、

これまでより多く食べていたんです(笑)

つまり、今までより食べて、痩せれた。

僕は「必要な量を食べていなかった」「食事のバランスを取れていなかった」から太っていたんだと、今ではハッキリわかります。

ガッツリ食べながら痩せた方法

本格的に痩せるために何をしたか?を細かく説明しようとすると、
小難しい話が出てきて鬱陶しいので…

そこはサクッと割愛します(笑)

僕がまずやったのは、脂質を控えて、タンパク質と炭水化物をしっかり摂ること。

たったこれだけです!

食事の量も、回数も、特に変えていません。

いや、むしろ増えたくらい(笑)

具体的に言うと、僕の場合は揚げ物をよく食べていたので、それを完全にカット。

そして、1日を通して主菜(肉・魚)の油っぽいものが多かったので、

それも1食あたり1〜2品におさえるようにしました。

これで、余分な脂質をおさえつつ、タンパク質をしっかり確保。

やったことと言えば、本当にこれくらいです。

他に特別なことはしていません。

このポイントだけ意識して、1日3食しっかり食べながら、痩せることができました。

朝・昼・晩の食事は、こんな感じ↓

ちなみに、僕はもともとご飯は朝と夜しか食べていませんでした。

でも、お腹が空いていれば昼も食べます(笑)

あとは、こうした食事を続けながら、毎日サーフィンか筋トレのどちらかは欠かさずやっていました。

もちろんこれは僕が“好きでやってた”だけなので、週3〜4回の運動でも十分だと思います。

とにもかくにも、小難しいことは抜きにして、やったことをまとめると↓

  • 揚げ物や油ものは控える
  • 肉や魚は1食あたり1〜2品におさえる
  • お米はしっかり食べる
  • サーフィン or 筋トレを継続する

これだけで、−15キロ痩せました。

一切無理はしてません。

むしろ、「食べるのがしんどい」くらいでした(笑)

ABOUT ME
kaitowatanabe
こんにちは、かいとです。「波乗りで人生を最高に楽しもう」をテーマにSUPサーフィンスクールの運営やSNS発信、全国のファンの皆さんとの交流に取り組んでいます。