ご訪問ありがとうございます。
こんにちは、カイトです。
今回は「継続力がない原因は好きじゃないから【実証済み】」を紹介します。
継続力がない原因を知りたい人
継続力が不足していると感じ、困っている方も多いのではないでしょうか。「どうすればもっと続けられるのか、どんな方法やコツがあるのか」を知りたいと思っている方もいるでしょう。また、継続力がある人とない人の違いについても、皆さんの中で気になっている点かもしれません。
こういう疑問に答えます。
本記事の内容
- 継続力がない原因は好きじゃないから
- 継続するための簡単な方法やコツ4選
この記事を書いている僕は、、、
家族や友人から継続力の高さを評価されています。
勉強やスポーツ、仕事など多岐にわたる挑戦を続けてきた結果、その力の大切さを実感してきました。
特に、健康管理における取り組みで、7ヶ月で14キロの減量という成果を得ることができました。
このブログでは、継続の秘訣や継続力がある人とない人の違いについて、僕の経験を基に皆さんと共有します。
継続は力なり、そしてその力を皆さんと共有したいと思います。
ちなみに:ダイエットが成功した食事メニューはこちらから
継続力がない原因は好きじゃないから
僕が感じるのは、継続力がない原因は、取り組んでいることが心から好きじゃない、または楽しめないからだと思います。
それだけのことです。(笑)
好きじゃないことは続けられない
当たり前のように感じるかもしれませんが、好きではないことを続けるのは本当に難しい。
僕も、好きじゃないことは長続きしない。
ちょっと試してみて、楽しめないとすぐにやめてしまうんです。
だから、継続力がない原因として悩んでいる方は、まず自分が取り組んでいることが本当に好きなのか、それともそうでないのかを確認することが重要だと僕は考えます。
嫌いなものを食べ続けるのと同じ
例えば、あなたが嫌いな食べ物を、毎日食べ続けるよう言われたら、どうしますか?
もちろん嫌ですよね。(笑)
僕はミルクティーが得意ではないんです。
だから、毎日ミルクティーを飲むようにと言われたら、絶対に断るでしょう。
正直、それは無理です。(笑)
それなのに、趣味や仕事になると、なぜか継続力がない原因として、無理に続けようと思ってしまいますよね。
僕の考えでは、本当に好きなことだけを続ければいいと思います。
好きじゃなくてもやらなきゃいけない時もある
「好きじゃないけれど、やらなきゃいけない」と感じる時、ありますよね。
正直なところ、そういう場面は継続力とはちょっと違う部分で、単純に「やらなきゃ」の部分だけです。(笑)
僕からすると、継続力があるないに関わらず、やるべきことはやるしかありません。
でも、好きかどうかに関係なく、何かを続けるための継続力のコツや方法、それはあります。
次の章で、その具体的な方法を深く探っていきたいと思います。
継続するための簡単な方法やコツ4選
前述した継続力がない原因の中で、「取り組んでいる内容が好きじゃない」という点を挙げました。
しかし、多くの方が「好きなのに、やりたいのに、なぜか続けられない」という状況に直面しているのではないでしょうか。
そんな時に試してみてほしい、継続するためのコツや方法を紹介します。
これは僕自身が実践し、実感している方法です。
その1:初めから頑張りすぎない意識を持つ
多くの人が新しい挑戦をする際に犯すミスの一つは、最初から120%以上の力で全力を出し切ろうとすることです。
僕もこのパターンに陥りがちでした。
しかし、この方法の落とし穴は、最初に出し切ったその力を継続しなければならないというプレッシャーが生まれること。
このプレッシャーが続くと、次第に活動そのものが負担と感じられ、結果として続けられなくなってしまいます。
だから、僕のアドバイスは、最初から全力を出すのではなく、一番低いレベルからスタートすること。
そして、このレベルを維持しつつ、頑張りすぎないという意識を持ち続けること。
そうすることで、継続する力が自然と身についてくるはずです。
その2:できなかったらとりあえず次に進む
僕たちが取り組む活動を中断してしまう瞬間の一つは、理解できないことや進行が止まってしまう時です。
よくあるのが、その難しい部分を完璧に理解しようと、こだわり過ぎてしまうこと。
しかし、僕はそこで無理に理解しようとするのは避けるべきだと考えます。
分からないことが出てきたら、それを一旦受け入れて、次に進む勇気が必要です。
続けていれば、「ああ、これが意味することはこれだったのか!」と気づく瞬間が必ず訪れるからです。
ずっとできないことに固執するのは、僕の経験上、精神的なストレスとなりえます。
時には、一歩引いて別の視点から物事を見ることが、最も効果的な方法なのです。
その3:一旦やめることも続けるための手段
「継続は力なり」とよく言われますが、僕が感じることは、継続することに固執するあまり「やめること=悪」という固定観念を持ってしまうことがあるんです。
でも、実際には、一時的に何かをやめることも、長く続けるための大切な手段だと思っています。
たとえば、僕たちが好きな趣味でも、時には他のことに気を取られて少しの間、休憩を取ることもある。
その感覚と同じです。
やる気が再び湧いてきたら再開する。
それは正常で、何も問題のないアプローチです。
「絶対に継続しなくては」というプレッシャーは、逆に継続力の足かせになりえる。
そのため、時には気楽な気持ちで取り組みを一時休憩することが、実は継続の秘訣かもしれません。
その4:自分のペースを維持することが重要
僕が感じる継続力がない大きな原因の一つは、他人との比較による焦りや、自分自身に課す過大な期待です。
他人の進捗を見て焦ったり、自分の目標が高すぎるあまりにペースを乱してしまうと、継続が本当に難しくなってしまいます。
「僕はどれくらいのペースで物事を進めることができるのか?」や「1日にどのくらいのタスクをこなすことが出来るのか?」など、自分自身のリミットを理解することがとても大切です。
日々の感情や体調などの変動を考慮して、自分のペースをしっかり維持する。
そうすることで、継続する力が確実に身についてくると思います。
というわけで、今回は以上です。読んで頂き、ありがとうございます!
※最後に:今後も僕の経験から得た気づきを「ブログ」へ公開していきます。
サーフィンはもちろん、ダイエット、健康や僕の思考、哲学なども共有していくつもりです。
ぜひ見ていただけると大変嬉しいです。