こんにちは、波乗りトレーニーのKaitoです。
今回は、何年もダイエットしても太ったままだったのに、15kg痩せることができた僕が、
「すぐに痩せる人」と「太ったままの人」の明確な違いについてお話ししたいと思います。
考えているかどうかの違い
僕の経験上、「太ったままだった時」と「すぐに痩せられた時」の大きな違いは、 考えているかどうか です。
ダイエットには痩せるためのベースはありますが、それはあくまでもベース。
ダイエット方法は人や状況によって変わります。
実際、僕が太ったままだった頃は…
- ○○ダイエットを試す
- 食事量を減らして運動
を「続けていれば痩せる」と思い込み、ただ実践していました。
でも、痩せなかった…。

一方で、15kg痩せられたときは…
- 現状の食事・運動・体重を把握する
- 食事や運動の変化を見て調整する
- 停滞したら原因を探して改善する
みたいに、状況に応じてPDCAを回しながら取り組んでいたんです。

つまり、「これをやれば痩せる」と脳死で実践するだけでは痩せず、
自分を分析して「どうするか?」を考える人が痩せるのかなと。

ポジティブマインドが重要
「考えるかどうか」が違いだと言いましたが、実際に考え続けるには ポジティブマインド が不可欠です。
ダイエット中に「あれもやってみよう、これも試そう」と思っても、
ネガティブな気持ちだと「ダメだ…無理だ…」と諦めてしまい、継続できません。
逆に、ポジティブマインドだと、
「この方法では痩せないのか、なるほど」「じゃあ、こっちを試してみよう」と前向きに改善できます。

となると、根本的に「失敗」という概念がなくなり、
- やったことは学び
- 次にやることは改善
という考え方に変わるんです。
つまり、ダイエットをポジティブに捉えられれば、失敗そのものがなくなるって感じです。

継続していれば必ず痩せる
ここまで読んでいただければわかると思いますが、続ければ必ず痩せるんです。
多くの人(僕も含めて)が「〇〇をやれば痩せる」と思いがちですが、
本質はシンプルで、
- 現状を理解する
- 問題をあぶり出す
- 改善策を考える
- 実際にやってみる
これを繰り返すだけです。

僕自身も、この考えるを半年かけて行い、ダイエットに成功しました。
もちろん最初は知識もなかったので、トレーナーに見てもらいながら、とにかく継続していただけです。
だから、考えながら継続すれば、必ず痩せます。

まとめ:ただやるな、考えろ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回は「すぐに痩せる人」と「太ったままの人」の明確な違いについてお話ししました。
ダイエット成功の分かれ道は、 考えて継続できるかどうか だけです。
ぶっちゃけ、それ以外はありません。
だから本気で痩せたいなら、
- 現状を理解する
- 問題をあぶり出す
- 改善策を考える
- 実際にやってみる
これを意識して、長期的にダイエットに取り組むことが大切です。
これが分かれば、ダイエットって意外と簡単(笑)
ぜひ参考にしてみてください。